株式会社 英宝社
サイトマップ
メールでのお問い合わせ
研究書
テキスト
見本請求
会社概要
採用情報
株式会社 英宝社 TOP
研究書
か行
研究書 Monograph
新刊研究書 A List of New Books
シェイクスピア五大悲劇原話集成
オックスフォードと英文学
インセル時代の男たち----弱者男性で読む日米映画
ジェンダーロールの呪縛と越境
イギリス湖水地方におけるアーツ・アンド・クラフツ運動
英国小説研究 No.29
小学校における音楽の創造
フォークナー短編小説集
ヴィクトリア朝時代の文学 ―社会・アイデンティティ・ジェンダー―
マシュー・アーノルド トリストラムとイゾーデ
タイタニック号の永遠の讃美歌 ―楽団リーダー、ウォレス・ハートリーの真実
イギリス湖水地方モアカム湾の光と影
認知言語学逍遥
ウォレス・スティーヴンズ詩集
研究書 か行
核と災害の表象ー日米の応答と証言
Representing Natural and Nuclear Disasters
熊本早苗 信岡朝子 共編著
小説の読み方・論じ方『カスターブリッジの町長』についての11章
十九世紀英文学研究会 編 / 監修:福岡忠雄 / 編著者:北脇徳子・渡 千鶴子・風間末起子・杉村醇子
カズオ・イシグロに恋して
臼井雅美 著
語りから見たイギリス小説の始まり
--霊的自伝、道徳書、ロマンスそして小説へ--
河崎良二 著
金田仁秀論文
Displacing the Border
Oscar Wilde's Textual and Sexual Politics
金田仁秀 著
神尾美津雄論文
THE TWILIGHT REALMS OF CONSCIOUSNESS : From Romantic to Postmodern
神尾美津雄
紙谷鈴代論文
Philip Larkin's Dichotomies
紙谷鈴代 著
考える英語習得
−アクション・インクワイアリーからグローシアン英語へ−
鈴木 繁夫 著
カンタベリー物語(全訳)
ジェフリ−・チョーサー 作 笹本長敬 訳
外国語の非ー常識
―ことばの真実と謎を追い求めて―
小笠原 真司 / 廣江 顕 共編
記憶と共生するボーダレス文学
9・11プレリュードから3・11プロローグへ
臼井 雅美 著
記憶と対峙する世界文学
臼井 雅美 著
北爪佐知子論文
How to Do Things with Humor
北爪佐知子
共和国の振り子
ーアメリカ文学のダイナミズムー
大井浩二 監修 花岡 秀 貴志雅之 渡辺克昭 共編
虚構を織る−イギリス女性文学
ラドクリフ、オースティン、C・ブロンテ
惣谷美智子 著
虚と実の狭間で
ーシェイクスピアのディスガイズの系譜ー
細川 眞 著
近代英語協会創立30周年記念論文集 STUDIES IN MODERN ENGLISH
The Thirtieth Anniversary Publication of the Modern English Association
Ken Nakagawa, Editor in Chief
近代における幸福の分配ールソーからボードレールまでー
宮本陽子
擬装する女性作家
--十八世紀イギリス女性作家の戦略--
玉田佳子 著
ギッシングの世界
−全体像の解明をめざして−
松岡光治 編
ギャスケルの文学<増刷版>
−ヴィクトリア朝社会を多面的に照射する-
松岡光治 編
蜘蛛の巣の意匠
ーアメリカ作家の創造性ー
岩瀬悉有 著
Crossing Borders ジャズ/ノワール/アメリカ文化
本城誠二 著
黒船の行方
―アメリカ文学と「日本」―
監修 中川法城 編著者 高橋勇二/藤谷聖和/藤本雅樹
グレアム・グリーンの小説と物語の繰り返し
鴨川啓信 著
グローバル時代の英語教育
中村耕二 著
言語研究の接点
−理論と記述−
石黒昭博/山内信幸 共編
言語と文化の饗宴
仙葉 豊/高岡幸一/細谷行輝 編
言語と文化の展望
「言語と文化の展望」刊行会
言語理論の展開と応用
−西川盛雄教授退官記念論文・随想集−
西川盛雄教授退官記念論文・随想集刊行会 編
幻想の<修道女>
高橋美帆
現代英語の文法と語法
−実証的研究−
後藤 弘 著
現代ネイティヴ・アメリカン小説
−描きなおされる「インディアン」
馬場美奈子 著
ことばが語るもの
--文学と言語学の試み--
米倉 綽 編著
ことばとの対話
―理論・記述・言語教育―
同志社ことばの会記念論文集刊行会 / 藤岡克則 / 北林利治 / 長谷部陽一郎 編著
ことばと文学
ー池上昌教授記念論文集ー
多ヶ谷有子/菅野正彦 共編
言葉のからくり
河上誓作教授退官記念論文集
河上誓作教授退官記念論文集刊行会
言葉のしんそう(深層・真相)ー大庭幸男教授退職記念論文集ー
The Deep/True Phase of Language Essays Presented to Professor Yukio Oba on the Occasion of His Retirement from Osaka University
ことばを見つめて
Observing Linguistic Phenomena
吉村あき子/須賀あゆみ/山本尚子 編著
子供時代への懸け橋
−トルーマン・カポーティのアメリカ南部時代−
マリアン・M・モウツ 著/大園 弘 訳
コンピュータの向こうのアリスの国
稲木昭子/沖田知子 共著
コールリッジと「他者」
藤井佳子 著
増補改訂版 ゴシック入門
マリー・マルヴィ - ロバーツ編
金?茂樹/神崎ゆかり/菅田浩一/杉山洋子/長尾知子/比名和子 共訳
ゴシック入門 123の視点
マリーマルヴィ-ロバーツ編 ゴシックを読む会訳
ゴシック・リバイバル
マイケル・ルーイス 著/粟野修司 訳
ページトップへ
研究書ジャンル一覧 Genre List
イギリス関連
アメリカ関連
その他英米文学研究
翻訳
英語学・言語学関係
論文集
英文
教育
その他のジャンル
五十音順から検索 Order of the Kana Syllabary
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行