英文法と英音法
全13ユニットをBoost your reading skillsとBoost your listening skillsの二部構成とし、 reading skillsではつまづきやすい文法事項と文型を厳選し、スラッシュリーディング、空所補充、単語の並べ替えによる英作文などの練習 問題を通して、文法力・読解力向上を図る。さらにlistening skillsでは英語のリズムやイントネーション、特に母音・子音、連結や同化、脱落などの英音法を学び、リスニング能力向上を目指す。
1 まず理解しておきたいこと−文の基本要素と品詞−
英語のリズムになれよう
2 文の基本要素の組み合わせ−5文型−
英語のリズムと強形・弱形・強勢の衝突と移動
3 過去、現在、そして未来へ−時制−
英語のイントネーションに慣れよう
4 完了・結果・経験・継続を表す−完了形−
聞き分けの難しい音(1)子音
5 動詞の意味を補助する表現が加わり述部が長くなる−法助動詞−
聞き分けの難しい音(2)母音
6 句や文を長くする(1)−To不定詞を使って長くする−
連結
7 句や文を長くする(2)−現在分詞や過去分詞を使って長くする−
同化と脱落
8 句や文を長くする(3)−関係節を使って長くする−
地名や数字、各種アナウンスを聞き取ろう
9 文の基本要素が長くなる(1)−That節・Whether節・Wh節−
That節・Wh節を取る動詞・形容詞に注意しよう
10 文の基本要素が長くなる(2)−To不定詞の名詞用法−
To不定詞を取る動詞・形容詞に注意しよう
11 文の基本要素が長くなる(3)−動名詞−
動名詞とその前後の単語との関係に注意しよう
12 情報を補足する節が組み込まれて文が長くなる−従属接続詞−
副詞節を導く接続詞と主節との関係に注意しよう
13 仮定や想像上の話をする−仮定法−
動詞・助動詞の時制を聞き逃さない
[付録] リーディングとリスニングの実践演習