テキスト Text

総合読解:科学英語

ニュース記事で学ぶ やさしい科学英語

Basic Scientific English: Starting with Newspaper Articles

著者
安原和也 著
ニュース記事で学ぶ やさしい科学英語
規格
B5 判/ 94 頁/定価(本体2,000円+税)
ISBN
978-4-269-18046-8
ジャンル
レベル
初級
教授資料・CD 完備(小社ホームページから音声のダウンロード可)
PDF
音声
  • DISC 1 ダウンロード
  • DISC 2 ダウンロード
  • ジャパンタイムズ×科学英語

    The Japan Times に掲載された英文のニュース記事の中から、科学(science)に関する興味深い15の現代的なトピックを厳選し、それらを中心として、科学英語の基礎を学習していくことができるように編集された科学英語(初級)の入門テキスト。科学英語の根幹をなすと考えられる英語での数字表現をまとめた「科学英語の豆知識」と、科学分野を構成する基礎的な専門用語を日英対照式で整理できる「Vocabulary Building」を各ユニットの末に配置し、単なる英文の読解に終始することなく、科学英語の基礎表現力もあわせて学習していくことができる。英文記事は、科学英語の初級を念頭に置き各ユニットにつき100-150 語程度の短めの英文で編集してあり、英文の読解にあたっては音声学習→音読→意味内容の確認→音読→音声学習といった学習サイクルを通して、この短い英文を音声と意味内容の双方の観点から、頭の中に着実にインプットしていくことができる。取り上げた英語の専門性は高くなく、理系の学生以外でも十分に学習が可能である。

    [ 本書の構成 ]

    Reading 本文全体、各パラグラフ本文、Words:各パラグラフの語彙確認問題、Phrases:各パラグラフ中のフレーズの意味確認問題、Comprehension:本文の内容に即した質問に日本語で解答させる。科学英語の豆知識、Vocabulary Building

    書籍内容 Contents

    Unit 1. Nanotechnology(ナノテクノロジー)

    Unit 2. Cancer Blood Tests(がん血液検査)

    Unit 3. Traffic Accidents(交通事故)

    Unit 4. Hay Fever Season(花粉症のシーズン)

    Unit 5. Norovirus(ノロウイルス)

    Unit 6. Kaguya(「かぐや」)

    Unit 7. GPS(全地球測位システム)

    Unit 8. iPS Cells(iPS 細胞)

    Unit 9. Ocean Acidification(海洋酸性化)

    Unit 10. Blue LEDs(青色 LED(青色発光ダイオード))

    Unit 11. Nihonium(ニホニウム)

    Unit 12. Echolocation(反響定位)

    Unit 13. Regenerative Medicine(再生医療)

    Unit 14. Early Earth(初期地球)

    Unit 15. Artificial Photosynthesis(人工光合成)

    ご注意ください Notice
    小社のテキストは主に大学の授業で使用されるものです。一般のお客様・学生の方向け(自習用)の訳・解答等は一切付属も、ご用意もしておりません。あらかじめご了承ください。