英国の生の映像・音声を使った「体感型」テキスト
全編にわたって、筆者とイングランドの人たちとの生の対話をそのまま録音した音源と、その書き起こしを教材とした「体感型」テキスト。渡航前に「なまりのない英語はない」と体感しておくことは、よい心(と耳)の準備になるはず。筆者が実際に話しかけ、言葉を交わした生の対話をライブ録音したものをそのままリスニング教材とした。加えて比較対照のために、同じ内容をできるだけなまりのない標準的な英語で読み直した、いわば「お手本」の音声も用意。現地を歩き撮影したオリジナル動画と画像を使って、ヴァーチャルな街歩きを体感できるようにしていることも大きな特徴である。これまでにない「体感型」の留学準備教本として渡航前の迷いや不安を軽くする手助けをするべく様々な工夫を凝らしているが、もちろん留学準備だけでなく、生の英語を学ぶ楽しさを満載したテキストになっている。
[ 本書の構成 ]
●まずは現地を「体感」:各ユニットで、ビデオカメラのアイコンがついている箇所は動画に、ヘッドフォンのアイコンがついている箇所は音声にそれぞれ対応している。音声は、まず標準的な「お手本」の音源を聞いてだいたいの内容を確かめてから、次にライブ録音による「実際の声」の順に聞くとわかりやすいだろう。敢えて「お手本」は聞かずに、まず「実際の声」を聞いてみてどこまで聞き取れるかを確認してみてもよい。
●基本的な語彙・文法の復習:基本的な語彙・語法を復習しながら、学んだ内容を無理なく使いこなせるように練習する。ユニットのKey words and phrases は、おさえておきたい基本的な語彙・文法事項のほかに、イギリス英語とアメリカ英語の対比に力点を置いて解説。
● Grammar・Expressions・Information:Grammar では日本人学生が混乱しがちな文法のポイントを例示して詳しく解説。Expressions では特に使用頻度が高いと思われる表現をとりあげた。Information は現地の生活・文化情報を短くまとめてある。
●練習問題A・B:各ユニットで学んだ表現を使った練習問題。
[ youtubeで映像をご覧いただけます ]
Unit1
Unit2-1
Unit2-2
Unit2-3
Unit2-4
Unit2-5
Unit4
Unit5-1
Unit5-2
Unit5-3
Unit6
Unit7
Unit8-1
Unit8-2
Unit8-3
Unit9-1
Unit9-2
Unit9-3
Unit10
Unit11-1
Unit11-2
Unit11-3 Town Crier 1
Unit11-4 Town Crier 2
Unit11-5 Town Crier 3
書籍内容 Contents
Unit 1 Let's complete LANDING CARD on board
Unit 2 Living and Studying in Manchester
Unit 3 Can I order now? -1
Unit 4 Can I order now? -2
Unit 5 Buying your ticket
Unit 6 Asking questions -1
Unit 7 Studying in Liverpool
Unit 8 Asking questions -2
Unit 9 York-Shambles and flood
Unit 10 JAPAN
Unit 11 Various Voices in the UK
Unit 12 Signboards